×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うおお・・多忙につき だいぶ間が空いてしまいました!
パルデアの大穴~ナッペ山
ジム8 ヌシ5(完) アジト1(アジト…)
※スクショ使ってます&ネタバレ含みます!
-----------------------------------------------------------
ミライドンの崖登りが解除されたので手当たり次第に崖登りをしていたら いつの間にかパルデアの大穴の壁を登っていました。レホール先生に大穴には絶対行くなよみたいな事を授業で言われてた気がするけど、ゲーム内の「絶対行くな」は「絶対行け」ってことなので(捻くれプレイヤーの経験則から)よっしゃー行ったれ!というノリで穴にダイブし・・たけど何も起こらなかった!!
野生ポケモンだけ捕って帰りました・・
ここで戦闘中にマイタケが遭難するという事故が発生
崖を滑り落ちたらしく遥か下の方で豆粒になっていたマイタケ・・ここ足場悪いよね
カメラさえ届かないソーシャルディスタンスどころじゃない遠方高低差バトルしてました
マイタケ遭難事故に伴ってハイパーボールが後ろ向くという珍しい現象も起きました
何ですかね・・ハイパーボールもこの高みから広がる景色を眺めたかったんでしょうね(
あっこれもバグか!?っと思ったらそうじゃなかった!ポケモン何年もやってるくせに、ガブリアスが空を飛べるって知らなかった・・完全に砂に潜ってるイメージだった・・!
狭い着地面積で頑張って相手してくれるガブリアス・・まさに崖っぷちの戦闘
たいやきくんは浮いてるので滑り落ちずに済んだね
大穴の外円の崖を一周したんですが、かつて一体何人の大穴調査隊やトレーナーやポケモンがここで命を落としたのだろうかという(いきなり世界観没入)険しさ!これ着地面積1ドットか!?(そもそも3Dで1ドットという概念があるのか知りませんが)って思うくらいに先端が尖ってる部分があるので、大穴の外円走行は何ていうかミライドンの運転技術が鍛えられましたね・・
大穴探索も済んだので(実質できてないけど) まだ行ってなかったナッペ山登ります。この山、ミライドンの崖登り解放後に行った方が確実に楽だよな・・と思った。非常にすいすい登れて助かりました。
ここはみみずの無双地帯だったね!
はしゃいでいるように見えて可愛い
サーナイトの裾の広がり凄い!思ってた以上のヒラみ
アレ?足ってどうなってるん・・足ないんでしたっけ??
コノヨザル、図鑑埋めのために進化させたけど気に入ってるのでいつかちゃんと育てたいなぁと思ってます。ガラルもそうだったけど今作の新ポケもゴーストタイプが結構刺さるなぁ。アノクサ / ホラグサも好きなんですよ
こんな所で今頃旅パ紹介しますと、このボックスにいる11匹がメインで育ててる戦闘員です。ここからその時の気分で6匹選んで連れていくビュッフェ形式です。うん、例えが微妙だ…
てもち欄のマイタケとキオスクの2匹は捕獲要員で、本作では一番 ブラック労働を課せられている 多忙です。マイタケは戦闘中ひたすら胞子を撒き、キオスクはひたすらあくびをしているぞ!
という感じでビュッフェ形式により色々なメンツの組み合わせで楽しんだり、何となく強そうなレディースチームを組んでひとり悦に入ったりもできるのです(
ガア子、、背景が黒いと絵が同化して居留守みたいになってしまうのよな・・
ヌシルートでペパー君と待ち合わせしてたのまだ行ってなかったのでこれで行きます
ペパー君にめっちゃ詰め寄るドラパルト
ここ、後で後悔したのが、ハカドッグを連れ歩きにしてマフィティフと並べて検証したかったなと・・(ハカドッグの生前の姿がマフィティフである説を勝手に推してる人)
おうよ!やってみたまえ!!(強気)
マフィティフいい表情するなぁ・・悪い漢の顔だな!
ペパー君、謙遜しといて普通に強いんですよ・・あと2人仲間集めよう!とか言ってたけど戦力十分じゃないのか・・?もう2人で行っちゃおうぜ!!
ひとまずこれでレジェンドルートクリアしました!
趣味の図鑑埋め(趣味なんだ・・)に戻ります
ケッキングのゴーストテラス、仕事で燃え尽きて魂が抜けた正月のリーマンみたいだった
(この辺プレイしてたのがちょうど正月ぐらいでした)
リーフィアにも加齢臭があるのかと思うと・・凄く親近感が沸くな!(おっさんの感想)
野良テラスブイズコンプリートしました!
山頂で極寒ピクニック開催!
なんか凶器みたいなサンドイッチ作りました
これは鍬(くわ)ですね。農具の。
具材が落ちると想定できる位置と実際に落ちる位置にだいぶ誤差があるので、その誤差を換算して位置取りをしなければいけないという・・サンドイッチ作りにこうも技術が必要なのかと思うと奥が深いなぁとか・・・思って堪るか!!(#°Д°)
口から泡を吹いてるワンドラー
なぜか重点的にヒゲに泡が持って行かれるたいやきくん
ほぼ泡にくるまれるみみず
上のヘビ形態2匹でさえも正面向きなのに「さあ磨いてください!!」と言わんばかりの凛々しい横向き!これは顔残して全身泡付けてヒツジにしたいよね
ところがどうやっても泡が・・盛れないんですが!こんな局所的にしか泡立てられない仕様にでもなってるのか??
付けたい所に泡が付けられない・・ポケモン洗いにおける地味な謎でした。
(どうでもいいけどこんな極寒の地で身体を洗うのはあかんよな・・)
ボール遊びもしましょうか。もうどこにボールがあるのかわからんな・・
アジシヲ(キョジオーン)、ここでも動きが遅くてボールに追いつけなくて途中で諦めて観戦サイドに回って傍観し出したの面白すぎました
最終的にみみずと切り身の一騎打ちになり、残りは遊ぶ子供たちを見守る保護者の会に落ち着いた・・
お、遠くに野生のギャラドスが飛んでる~と思ったらあれうちのたいやきくんじゃないか・・
ボール遊びに参加してないと思ったらひとり自由行動してたのか
口笛吹いても戻って来れなくなってて笑いました
そう言えばミライドンもいないなと思ったら崖から落ちた先で居眠りしてましたw
という感じで山頂ピクニックは遭難者が出るから気を付けろ!!
エリア探索も終盤になり最後の野生ポケモンの楽園オコゲ林道へ
大量発生してないはずなんだけどな・・なんかビリヤードできそう
多分、現時点で捕まえられるのはここまでかなーというところまでは頑張りました
あとはテツノ系と伝説・準伝、スカーレット限定と御三家炎水、サーフゴーとイルカマンかな
ニンテンドーオンラインに加入してない&今のところ特にする予定もないのでイルカマンは早々に諦めてたんですが、ミラクル交換できないというのはなかなか痛いですね~
サーフゴーは今コイン400枚くらいなんですが、最初は頑張ろうと思ってたけど段々面倒になってきたな…(以前のパルデア図鑑完成させるぞー!のやる気は何処へ・・)
図鑑埋めが一息ついたのでもうストーリークリアしてしまおうと
残ってたナッペ山のジム2つもらいに行きます!
フリッジタウンのジムコート、客席が墓場のような静けさ・・というかリアル墓地みたいになってて墓場でライブやってる感じでシュールでしたね
よーしサムい指示するぞー!
グルーシャさんのボールの投げ方キレッキレで惚れた・・
ここ、みみずの正式名がミミズズであったという認識が長旅の間にすっかり薄れてしまっていて、ミミズズという単語が「んジャカパーン!」に並ぶネモ語録の一種かと思って一瞬何言われてるのか分からず固まったw…はい、どうでもいいですね!
全ジム制覇でこのルート終わりと思ってたら ポケモンリーグ行って勝って帰るまでが遠足だ!(遠足じゃない) ということで次はリーグ行ってきます!
続く!!
PR