忍者ブログ
04.27  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


<前記事のお詫び②>
アーマアガア→アーマーガアですね
読み方は一緒ということで大目に見て頂ければ;;名前を正確に覚えられないのどうにかしなさい・・

マリナードタウン~オージャの湖
ジム6 ヌシ5 アジト1(アジト…)
※スクショ使ってます&ネタバレ含みます!


-----------------------------------------------------------

ミライドンがなみのりできるようになったので水上観光してました!


パーモットお前泳げるのか!!(泳ぐの知らなくてはじめバグかと思った)
羽のあるポケモンは浮けるとして、泳げるポケモンと泳がないで浮き台に乗るポケモンの線引きは何だろう…


浮き台仕様の子は動けなくてお任せバトルができないので、泳げる電気タイプとか水上ではもはや独壇場でしかない。パーモットの汎用性の高さ凄いな!


この若さには勝てねぇ・・!


これは連れ歩いてたハカドッグからお兄さんが生えてて違和感なく収まってるので まるでそういうポケモンとして成り立ってるようだ…と思ったどうでもいいスクショです


新しいバトルのふっかけ方だな


サワロ先生のキュートなエプロン撮れましたね!このエプロン、先生ご自身が製作したのかどうかが気になる・・学校は中間試験まで受けました!


オージャの湖で もの凄い速さで進撃してきたお魚が可愛かったので連れて行く事にしました。進撃の魚人!(人じゃない) パルデア新ポケの推し3号です。
戦闘で自ら身を削ってそぎ落とすだったり素材が切り身だったりとやや生々しくてハラハラしますがきっとエスパータイプだから自身の血肉も思うがままで支障はないんだろうと思うことにしました

この子がジムバッジを6個持っていないと言う事きいてくれないレベル49だったので、急遽ジムバッジを3個取りに行かなければならなくなりました。ジムは毎回捕まえた子が言う事きかなくなった時に行ってます。あれだな、いざ自由にされると途端に怠けて必要に迫られないとやらないタイプだな・・


まな板の上の コイキング!
このフレーズが気に入っている・・いつか使いたいな!どこで使うんだって感じですが!


ハイダイさんの適応力凄いな。私にとっては最初の方に撮った野生のグルトンちゃんが最初にして最高の被写体ですが、ハイダイさんはその次にいいな!(何様…)
あとハイダイさんの水テラスケケンカニが好きです。見栄えが綺麗で水テラスの装飾が今まで見た中では一番似合っているポケモンだと思う!

今更ですが各ジムの認証ショット全部撮っとけばよかったなーと思いました。ハイダイさんしか撮ってなかったな…


チャンプルタウンで食したパルデア初グルメ:ぜんざい
グルメで溢れているパルデア地方ですが、今までほとんど食べたことがなくて こんな和み映像が流れてくるとは知らなかった。ミライドン、ちゃっかりおこぼれに与ってるんだな。あとさりげなく みみずが隠れているので探してみて下さい~


ジムバッジを6個揃えてようやく きりみちゃん(Ft.サンリオ)が言う事きいてくれるようになりました

草原をスマートに泳ぐミガルーサ。連れ歩きの魚の佇まいはやっぱこうなるよな・・でも水揚げされた魚状態のコイキングのスタイルはあれはあれでアイデンティティーだしむしろ特許だからコイキングはあれでいいのよ!


かわいいな…でもデンリュウってこんなに小さいっけ??
今作最終進化形の子も惜しみなく野生で出てくるので全種捕獲でゲットできる仕様にでもなってるのか!?という感じで図鑑がバンバン埋まっていくのが気持ち良すぎてひたすらエリアを歩いて捕獲だけしてます。図鑑の書棚に本がパカーン!て収まるあの音が快感なんよ

最後のヌシ討伐のため再びオージャの湖へ・・

ギャラリー多くて誰相手にしてるのかわからなくなってくるな・・
この湖、行列のできる戦闘故か処理落ちでその内フリーズするんじゃないかと思いました・・順番に相手してやるから待ってろよ!(電気タイプ無双なのでいつになく強気)

どこかで捕まえた野良テラスのLv50サンダースがあくびを覚えていたのでガッサに次いで捕獲要員になってもらいました。(各ブイズ野良テラスいますよね・・?固定シンボルなのかな?)ガッサの胞子が効かないポケモンが結構多いので助かってます。

ほんと水上の泳ぐ電気タイプの独占市場っぷりやばいですね・・野生レベルの高い猛者の湖も怖いモノなしで行けたので助かった!


序盤から普通のギャラドスを育てながら、テラスタイプがドラゴンだったらさぞ強いだろうな・・と何となく思ってたんですが、その意を汲み取ってくれたかのように湖にドラゴンテラスギャラドスがいました。一応捕獲したけど私には愛着のあるたいやきくん(通常の水テラス)がいるからいいかな・・


ナマズンの進化形かと思った・・ 親分シャリタツの方なんだ!
"いっちょうあがり"とかいう珍技というかスシ技が意味がわからなくて面白かった!


ヌシガスシー!!


「ちゃっす!」
なんか自分の中のミライドンのイメージがどんどん伝説系列にあるまじきチャラさになっていく・・


ペパー君のマフィティフ元気になってよかったね!!
感動シーンなんですがここだけ切り取るとマフィティフの凄みのある顔の迫力が全てを掻っ攫っていく・・!

余談ですが何となくハカドッグの生まれ変わる前の姿がマフィティフなんじゃないかと勝手に思ってます。形似てませんか??


ヌシというかスシというか・・
とりあえずヌシ全て終わりました!これでこのルートは終了かなと思ったらまだ続きがあるようなんですが、ミライドンの崖昇りが解放されてこれで行けない場所は無くなったかなと思うのでまたエリア探索に戻ります~


カイリューいる!


カイリューが野生で出るという(図鑑埋めに)やさしい世界!生息地「?」になってる子は絶対出ないと思って頑張ってハクリュー進化させて図鑑埋めたんだけどな・・!ここまで羽振りがいいと逆に野生にいないポケモンているのか!?とまで思ってしまいました( ゚Д゚)

図鑑は330種くらい埋まったようです。パルデア図鑑だけでいいから完成したいな・・
続きます!


PR
< 2025/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >
<<  >>

忍者ブログ  [PR]