×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほぼポケモン語りです~あとちょっと授業。
ボウルシティ~ハッコウシティ~ピケタウン
ジム2 ヌシ1 アジト1くらいこなしたところです
※スクショ使ってます&ネタバレ含みます!
-----------------------------------------------------------
わらわらキマワリジムテスト
時々後ろを振り返っては全員ちゃんとついてきてるかー!?と確認してしまう、続・引率の先生気分でした。可愛かったけどさすがに10匹ともなると満面の笑みで大群となって押し寄せるキマワリに達に多少恐怖もありましたねw
ポケモンさん世代を重ねるにつれてググらなきゃ一生わからないような珍進化条件とかあるから流石に新ポケの進化方法だけ調べることにしました。連れ歩き歩数進化とはわからんかった・・新ポケとの出会いの楽しみをとっておきたくもあったけど、どの子がレベル進化でどの子が条件進化で・・って見てたらもう大方の新ポケは把握しちゃったかなぁ まあいいか!
パーモットはパモ時代からお任せバトルに放つとエリア中の野生ポケモンを一掃するんじゃないかという勢いで手当たり次第に喧嘩をふっかけていて、なかなか戻って来ないので心配になってっこっちが迎えに行くという(過保護か)大変頼もしいポケモンだったので、ギャラドスと並んで心強い仲間でしたね
ステータスの数値とか個体値的な情報は全く見てないので完全に体感でモノ言ってますが、マリルリとかキテルグマに近い、見た目キュートでゴリッゴリというポケモンあるあるの伝統をしっかり引き継いでいる感じがある
あとパーモットが覚える「さいきのいのり」という、ひんしのポケモンを一匹復活させるというチート凄技が大変助かってます!
ぼーっとしてたらいつの間にかギャラリーが・・コダックが子連れ狼みたいだな
ニャロ太がネスカー太に進化しました!(太付けが苦しいので進化してもニャロ太と呼んでいる。ニックネームでもないのに)黒足美脚の妖しいマジシャンみたいになったぞ。ネスカーニャがつじぎりする時の動きがイケてて好きなんだよな・・!
コラーおきろー!!(浮き台の上でも寝れるんだw)
捕獲要員に連れてるガッサですが、今作捕獲がかなり忙しいので捕獲担当が多忙を極めていて一番働いてて結果一番レベルが高い。テラスタイプがむしなんですが、むし技を覚えているでもなく、弱点が多少減るには減るし触覚生えた姿はさぞかし可愛いだろうとは思ってるんですが使い勝手がわからなくて一度もテラしたことがないという・・
あとこの時まだなみのりできないのに強引に川の浅瀬を渡ろうとしてよく身動きとれなくなってましたねw
お任せバトルはほぼ無双なギャラドスに一任している。みんな楽して育とうぜ!!
今作の新ポケもそうですがガラルに行ってない身ゆえ、ガラルのポケモンも育ててみたくて完全に枠が6つじゃ足りていない。ボックスがアプリ化したことで手持ちとボックスの垣根が大分低くなったのもあって、もう旅パを6匹に絞らなくてもいいか・・とも思ってます。レベル上げも結構楽なので、気になった子をどんどん育てて図鑑も埋めるわよ!といつになくやる気を出している・・!
きょうあくポケモンだけど寝姿は品があるというのがまたいい
キョジオーンが思ってたよりコンパクトサイズでした
♀だから小さいのか?と思ってたら♂♀関係なくサイズのバリエーションがあるそうで・・この子がキョジオーン界のノーマルサイズなのかでかでかなのかちびちびなのか他のと比べられないからわからんな
この子はおまかせバトルに放つと動きが遅くて動き回る野生ポケモンになかなか追いつかなくて逃げられている所が可愛いw
ハカドッグ、パルデア新ポケの推し1号です。かわいい。いいホネ具合。
あと図鑑説明がなんかほっこりしますね・・私はどうも「老いる・朽ちる・ゾンビ」のキーワードが当てはまる雰囲気の子に弱いらしい(
生まれ変わった姿というよりは墓にいた状態のまま蘇った!って感じの姿ですね^^
おはかまいりという技名も平仮名だからなのか、どこかほっこりする・・
パーティーのひんしのポケモンの数が多いほど威力があがるという、レクイエム的な?まさに背水の陣に使うカウンター技のようで、果たして最大5匹がひんしに陥ったときに繰り出した際の威力はいかほどのものなのか・・見てみたくて密かに使う機会を伺っている・・!いや手持ちがボロボロになるのを待ってるのってトレーナーとしてどうよって話ですが(※ひんしの手持ちがいなくても普通に使えます)
寝姿を上から見ると、履いて歩くとモップにもなる多機能スリッパみたいだ・・
学校の授業が受けられると知って戻ってきました!コダックが喋ってるみたいだな。
ハッサク先生の授業、美術というか哲学の授業みたいだったな・・
美術ではないけど趣味で絵を描いたりしてる身としては共感しかなかったですね~不要不急こそ精神の潤滑油!(そこまでは言ってない)
サワロ先生と ちょっと・・なんだ!? ちょっと どうしたんだー!?
みたいな切れ方したな(「仲良くなった」です)
サワロ先生がやたらキュートなエプロンをしてるので撮りたかったんだけどタイミング悪くテロップで隠れてしまったんです・・
こんな適当なこと言ってる生徒とも仲良くなってくれる・・
すっげー細かいことですが校長先生がポケモンにさん付けするのが好きです
個性が強い先生が多い中、個性が強くないことで焦っている職員室にいる名前のない先生が逆に印象的だったな
続きます!
PR