×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
めちゃくちゃ久しぶりにポケモンやります!
ゲームブランクが長かったのもあり感動の閾値が低くなっておりますゆえ
些細なことで科学の力ってすげー!と言い出す原始人みたいなレビューに
なってそうですが生温かい目で見守・・いや冷ややかな目でスルーで大丈夫です
開始~最初のポケセンまで(進行遅いのは通常運転です)
※スクショ使ってます&ネタバレ含みます!
まず不動産のレビューしていいですか?(ポケモンとは・・)
この主人公の家がとても好きなんですけど、地中海風かわいいお家っていうんですか・・敷地の広さ、立地、内装も良くて、周囲の畑やコンテナ菜園ののどかさとか、これまたすげー細かい事で申し訳ないんですけどちゃんと雨どいまで付いてるの、細部の作り込み凄い・・!
この建築(グラフィック)デザイナーさんの匠の技でパルデア地方の世界観に早くも引き込まれましたよ・・寮生活って言ってたけど毎日この家に帰って来るわ!
かわええな…
3匹を一時的に託されたので引率の先生の気分で自宅周囲をぐるぐる回っていました。
50周くらいしたかな!(嘘です盛りました)3匹がわらわらとついて来るのが大変可愛らしいので向かいの家に来いって言われたけどこのまま3匹とも連れて勝手に旅立つか・・(誘拐の算段)
このロケーションはアローラを思い出すなぁ。
俺たちの旅はまだまだ続く!・・というかまだ何もしてない
まだ何もしてないけどなんかもう満足したな・・
~完~
3匹わらわら状態が終わってしまうのが惜しくてただひたすら家の周囲をぐるぐるすること5時間(嘘です盛りました)、本来の目的を思い出し向かいの豪邸に行きます。
校長先生が3匹を置いて先に行ってしまったのはこの癒しの時間を堪能するためだったと思っている
科学の力ってすげー!はこの方のセリフですね
彼は原始人ではなく代々主人公の家の付近に必ずいて各時代に見合った適格なすげーポイントを告げてくれる仙人みたいな方ですね
お向かいさんは一体どこの富豪の邸宅なんだろう。使用人が4人いらっしゃるだと・・
ネモ先輩が主人公母を「お母さま」と表現するあたりに育ちの良さを感じたので正真正銘
のお嬢様なんだなぁと思いました。
ここで御三家各自のアピールタイム
突然始まったのであわわスクショ…!!ボタンどれだっけ!?(←操作慣れてない)
っていう感じでめちゃくちゃ慌てました
クワッスの前髪ファサアの瞬間が撮れなかったの今年一番の後悔よ…
ホゲ太がオレンジをくしゃみで消し炭にしたのはばっちり撮れた!!
そうかスクショボタンを連打しとけばいいのよ!数打ちゃ当たるの原理よ!
なんかポケモンスナップのプレイ記みたいになってきたな…
ホゲ太それ食うたらあかん…!
我関せずなニャオハ。「それやめときぃや」(何となく関西弁)ってホゲ太に言ってそうなクワッスと3匹の個性が表れててとても可愛い。
ニャオ太にしました!(ニャオ太じゃない)
よろしくね!!
科学の力ってすげー!
今やポケセンが屋台式になってて喋るマシンが材料次第でわざマシン作ってくれるんだぜ!!
でもわざマシンに関しては使い放題がよかったな…怠け者だから。
いや入手さえすれば使い放題だった前時代の羽振りが良すぎたんだろうな
一度蜜の味を覚えたらちょっと敷居が上がっただけで不満を漏らす堕落した消費者マインドを戒められた瞬間でした。
浮かれてスクショを撮り過ぎたせいで長くなってしまいました
記事を書くのが眠くなってきたので飛ばしてしまったんですが、わらわら御三家に引けを取らない可愛さだったパッケージポケモンとの出会いの感想は次に回します!続く!
PR