忍者ブログ
04.30  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04.03  DQM

うおお・・3月中にはクリアしてたんですが記事書く時間がありませんでした・・!
表ストーリーをようやくクリアしました!天空の鍵クリア後~狭間の鍵クリアです。
(クリアに至るネタバレが多いのでご注意下さい)





前記事のあくまの默示録に続いて、だいあくまの默示録という2枠の本が生まれました。
これはだいあくまの書と並べたい・・!この画像だと分かりにくいですが目の色は紫です。
默示録の凄いところは覚えるスキル候補にどこからも由来しないスキルがオマケといった感じでランダムで追加される(らしい)ことです。どういう経過でこうなるのか攻略見てないのでよくわかりませんが、2冊生まれただいあくまの默示録はそれぞれアサシンブロスとモリーセレクションを覚えてきました。これは嬉しい!



こうなると、おそらくあるであろう3枠の“魔王の默示録”にも期待したいところです。默示録誕生の法則が未だよく分かってないのですがSPスキルを生み出す関係なんでしょうか・・?とにかく、本の魅力に負けてこの2枠の默示録をPTに投入しました。戦闘画面に入ると本の存在感がもの凄くてかっこいいです。
 
他に、ブレス吐く戦闘モーションがかっこいい よろい竜と、長い間スタメンで頑張ってくれていた きりさきピエロから生まれたじごくの門番をスタメンに加えました。

--------------------------------------------------

天空の世界をクリアしてマルタに戻ると、不健康な植物の色が一層どす黒くなっていました。外出ると空も真っ暗、そしてタイトル画面も真っ暗・・・


牧場に戻るとイルがコドラになっていました。
ルカももんじゃは背丈があるからかまだ着ぐるみ感があるんですが、イルコドラは横向くとそのまんまコドラに見える・・!イル主人公にしてたらこの格好で天空の世界駆け抜けることになってたのか・・コドラがそのまま走ってるみたいでさぞかし可愛いんだろうなと想像してニヤつくシスコンがここに一人(・・・)
 


モントナーが初めて喋ったんですが、この状況下でのルカとイルの格好がシュール過ぎてそれどころじゃありませんでした。BGMも街の様子も世も末感バリバリの暗雲の中、かなりシリアスな状況のはずなんですが、この2人の格好でその雰囲気を(いい意味で)見事にぶち壊しているという^^
 


モントナーは最初のオアシスの鍵以降牧場入りして結局最後までスタメン復帰ならずでした。ここにきてモントナーの存在意義的なものが少しづつ現れてきたというのに全然連れ歩いてないので感動もいまひとつという申し訳ない状況になってしまいました。
そもそもGF6って何で付けたんだっけ。6はプラス値だと思うけどGFってなんだ・・グレートファイターとか・・?
 


マルタが危機的状況下にあるというのにも関わらず恒例の寄り道。捕獲し損ねたモンスターの収集と、進展はないかと今までのストーリーカギを再巡りしてきました。
オアシスのピラミッドが開くのを今か今かと待っているのですがやっぱりまだ開いてない。でも手前にグリフィンクスが出現していたのでテンション上がりました!バトルには何とか勝利しましたが今回はスカウトする余裕はなかったのでいつか絶対仲間にしたいです。
 
他にボストロール、ディゴングなどをスカウトしました。あとはコハクそうが見つからない・・!エリア天候を左右できる主人公スキルはいつ取得できるんだろう・・
一番欲しかったダーククリスタルはスカウト率が全然上がらなかったので諦めました;


寄り道も終わりようやく狭間の世界に突入。3つの宝とへそを交換する約束だったのが、宝を渡した途端あっさり取引きはなかったことになりました。さすがですドークさん。
早速現れたダークマスターのウイングアサシンがかっこよかったです。
それにしても負けたらあっさりとドークに見限られるダークマスターは今回このストーリー中で一番不憫だったような気がします。
 
ドークの城内はピエロ天国というかドークのイメージとぴったりな内装と配置モンスターでした。ほんと今作で出現モンスター選択した方を表彰したいくらいです。怒りの魔人のやる気マンマンな動きが可愛い。

天空の魔王の城並みに長いダンジョンかと思いきや、すぐにドークの部屋に到着。

本の存在感が凄い・・。

ドーク戦1戦目は補助・回復役のスピンスライム、呪文攻撃役のだいあくまの默示録、特に何役でもない(ぇ)よろい竜の3体でいきました。
マジックバリアでドークのこんらん攻撃をかなりの確率で防げました。あとはインテラ使って默示録のメラガイアーやジゴデインをひたすら打ち込んでたら勝てました。補助系の技といえばいつもバイシオンかスクルトしか使わない(というか使えない)ので、今回あんまり使わない補助技を使えてちょっと賢くなった気がしました(自分が)。


旧作だと確かドーク1戦だけだった気がしますが、今回は2戦続きでドークがネオ・ドークという4枠に変身して2戦目に入りました。デザイン的にはドークと変わってないのかな・・?大きさと、角が伸びた(?)くらいですかね。2戦目はよろい竜をマポレーナに変えて同じ戦術でひたすら呪文を打ち込んで勝利しました!

敗戦した途端に下手に出るドークさん・・許して~!なポーズが可愛いなと思いつつ、まさかの「へそなんかありません」宣言。あれ!?旧作ではへそ返ってきませんでしたっけ?


ここでカメハ王子も登場して仕方ないので代わりになりそうな物を探すことになり、宝箱開けてったらばっちり塞げそうな物が出てきました。なるほど今回はこれで塞ぐのか!
 

それを受けてのドーク、くだらない物言ったw
大事なコレクションじゃないんですかw

ひとまず金像をマルタに持ち帰ることになりました。


ドークの部屋の宝箱の1つに何やらかっこいい服が入っていたので着せてみました。
知らなかった・・ルカ帽子とるとイケメンだったのか・・・!
今までは全般可愛い感じだったけどクリア後はイケメン路線でいこうb


ワルぼうのリアクションにワクワクしつつ金像テイクアウト。


と思ったら自作だったんかい!
若気のいたりに笑いました。精霊にもそういうものがあるのか・・!
ドークさんがくだらない物言ってましたよと告げ口したい衝動に駆られました。

この後のエンディングの流れも良かったです。
カメハとワルぼうやっぱりいいコンビだなあ。主役は実は彼らだったんじゃないかと思いました。エンドロールでストーリーを振り返る思い出ショットが色々出てきてクリアするのにこれだけ時間かかってただけに既に懐かしかったです。最後がThe ENDじゃなくてto be continued・・・になってたのがさすがDQM。クリアしてからが本番ですよねそうですね。今回は図鑑を埋めるまでの気力はないので好きなモンスターでゆるゆる裏面楽しもうと思います。


クリア時メンツです。
個人的MVPはスピンスライムですが、デビルアーマーも地味に強かったです。
何よりベスを卒業できたのが今回の進歩。笑
クリア後もとりあえずはこのメンツで頑張りたいと思います!


拍手ありがとうございました!!

PR
< 2025/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >
<<  >>

忍者ブログ  [PR]