×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※プレイ記ではなくただのシャンタクマニアの記事となってます。
(よってストーリーは全然進んでません。)
グレイトドラゴンとウルトラキメイラからめでたくシャンタクが誕生致しました。
待望のシャンタクリターン・・ゲームクリアよりやり遂げた感があって何だかもう満足です。
(もちろんクリアはしますが!)
正面から見ても横向きでイケメンシルエット醸し出してるのが大変素敵です。
そしてさすがドラゴン系2枠なだけあって・・レベルが全然上がらんw
頑張ってはぐれメタル倒して経験値投入してもなかなかの上がりの悪さ・・!
スピンスライムは1戦闘でレベル1→22にもなったのにw
ブレスのスキルを最強にしたいのであと1回は転生配合しなくてはならないのですが
こりゃあストーリー中での育成はなかなか大変とみた・・!
このままPTに入れるかクリア後連れ歩こうか迷ってます。
とりあえず控えの2枠にはめておくことに。
特性「根に持つタイプ」は倒された際に敵のMPにダメージ与える感じでした。
さっそくライブラリをチェック。
尻尾の形とか後姿など、長年自分の中で曖昧だったシャンタクデザインがやっとはっきりしました。これからは正確に描くことができるはず・・!ありがたや!
さらに要望を言ってしまうと、このライブラリの3D情報、ズーム機能があればよかったです。
魔物描く時迷うポイントが四肢の指の本数なんですが、シャンタクも足はいいとして手指の数が4なのか5なのかいまいちよくわからない・・
細か過ぎだとは自分でも思いますが手脚描くの好きな身としては深刻なんです。笑
鳥魔物ということはドラゴン系だけど根は鳥なのか^^
今回自然系から鳥系がカムバックされていたらさぞイケメンモンスター揃いだったろうなとつくづく思います。デザートランナーとかアイアンホークとかトリ好きには堪らない格好良さ。
まめちしきはモンスター大図鑑の説明文とほぼ同じですが、シャンタクのこのちょっと悪役臭のする解説がいつも好きです。「蹴散らす」って表現がこんなに似合う魔物がシャンタク。そして鉄壁どころか3つも配合方法があったんですが、ちょっとここで3つめの配合に注目してください。
・・パオームって!!!ドラゴンの血どっから引くんだ!
まったくこれだからドラクエは面白いよ・・・!
---------------------------------------------
シャンタク祭もほどほどに、ようやくストーリー攻略を再開。
西の山でかわいいヘルコンドルをスカウトしました。
ドラクエの魔物はみんな普通に人語を話すのですが、なぜかこの子はヘルコンドル語(?)で喋っていて逆に新鮮でした。
てんくうの世界は町や村もモンスターが住民で楽しいです。
宿屋の亭主がももんじゃで、カウンターから頭半分くらいしか見えてないところとか
たいていの宿屋のベッドにアルミラージが寝てたりとか和み要素が満載です。
ようやくヒターノの町まで行ったところですが、次はもう少し進めます。笑
拍手ありがとうございました!!
PR