[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
DQ公式サイトのスライムのお部屋が7月で終了するということで・・!(;_;`)
まだ2ヶ月ありますがスライムとお別れしました。今まで癒しをありがとう!
最後の最後に微妙な部屋のレイアウトであれなんですが思い出ショットを・・・
サービス終了についての説明文見て何だか切なくなりました。
今はもうスマホでゲームの時代なのかぁ・・PCのブラウザゲームはもはや時代遅れ
という・・(違う意味だったらすみません本当に;)
地道につっつき回数増やして触り心地の称号獲得するのが楽しかったです。
あとはやたらと所持金を貯めていました。ほとんど意味なかったけど・・
何よりスライムのしぐさが可愛かった!
あんなシンプルな形のキャラクターであれだけ多様な仕草ができたのは凄い!!
何ともパッとしない成績ですが唯一の高成績が王宮のテーブル3位という・・・
青キラ家具欲しかったですが結局一度も出ませんでした!
1年間楽しかったです!ありがとうスライム~!!
お友達スライムもありがとうございました!
ファイル整理してたら奇跡的に残ってたピエロ君。
モンスターももちろんですが、テリワンは登場キャラクターもみんな イイネ!
テリワンをプレイしてのモンスター感想まとめというか
自分で色々とモンスターをランキングしてみました。
あくまで私個人の中でのものです。
まだ使ってなくてモーションも見てないっていうモンスターも
結構いるので使ったor見た範囲内ということでかなり偏ってます。
‐今作の個人的MVP‐
ダンジョンえび
おそらく一番連れてたであろう えびちゃん・・
対戦でもスカウトでもとにかくえびのターン!でした。
動きも戦闘モーションもやる気マンマンなところがかわいい。
- クリア時連れてたモンスター -
シャークマジュ
スライムベス
ダンジョンえび
ユニコーン
にじくじゃく
病魔パンデルム
- ↑以外で活躍したモンスターランキング -
1暗黒皇帝ガナサダイ
2がいこつけんし
3スペーディオ系3犬(JOKER、デモン、キング)
‐爽快モーションランキング‐
1メタルスター
2暗黒皇帝ガナサダイ
3凶魔獣メイザー
‐愉快モーションランキング‐
1ゴルデンスライム・スライムマデュラ
2ズッキーニャ
3スカルガルー
金赤スライムのあのドリル攻撃モーションと金太郎飴的呪文モーション
は永遠の1位です。素敵すぎる!
‐泣かされたモンスターランキング‐
1カンダタワイフ
2カンダタレディース
3wi-fi対戦とか他国マスター戦のエグドラシル
カンダタ女子率(・・・だって怖かったんだもん。
‐想定外の大きさランキング‐
1スラッピー
2スーパーテンツク
3フォロボシータ
シータ1枠だと思ってたので配信で来たの見てビビリました。
‐イケモンランキング‐(イケモン=イケてるモンスター)
1ダーククリスタル
2ジェノダーク
3デッドマスカー
見事にキャラバン出身。確かに図鑑見てもキャラバンのモンスター皆いいデザインしてます。
‐(見た目が)癒やし系ランキング‐
1プオーン
2キングモーモン
3はぐれメタルキング
‐今作で気に入ったモンスター‐
1ギスヴァーグ
2プオーン
3モヒカント
一時期モヒカントが気に入ってスカウトしまくってた時期がありました。
- 次回作登場希望モンスター -
1シャンタク(切実)
2オリハルゴン
3キングリザード
かなり個人的意見です(笑)
というかありすぎて選べなかった・・!
DQXの新モンスター見てキングリザードはほんとかっこよかったので・・
----------------------------------
DQMの次回作がもし出るとしたら、マルタ編のリメイクか全くの新作に
なるんでしょうか。私はどちらでも大歓迎ですがどちらかといえば
全くの新作が出てくれると嬉しいです。
ルカ・イルはゲームボーイ時代で十分楽しんだので^^
ただ、シャンタク出て欲しいとなるとマルタ編リメイクを希望せざるを得ないですが・・!
だいぶ間があいてしまった・・!
実は9月始めくらいからテリワンにあまり触れてなくて・・というか配合でできる
モンスターが一通りみんな仲間にできたので、一応一区切り付いてはいたのですが
なかなか記事を書く時間がとれずでした。
ということでなんだか今更ですが前プレイ記事の続きです^^
オムド・ロレスとマカルギでギスヴァーグができました。
ギスヴァーグかわいい。
どこが可愛いのかってきかれたら自分でも「??」なんですが・・というか
どう見てもかわいい要素はどこにも見当たらないのですが、なぜかかわいい。
(しいていえば頭のトゲがツインテールに見えなくもなくてかわいい・・・わけあるか!笑)
たぶん勝ち抜きバトルで初見のギスヴァーグが寝てたから愛嬌なんだと思います。
とりあえず今のお気に入りです。
配信でかみさまも もらったのでトーポもつくってみました。
チーズ食べるモーションがかわいい!
配信のアギロゴスもようやくやってきました。
公式サイトでちらっとイラスト見てはいたけど、またもや やっぱり3枠のおっさんか・・・!
しかもこの外観でドラゴン系・・・なんだか魔王ジェイムのデジャヴというか
翼は鳥だし本体はおっさん 魔人風だし一体どこにドラゴン要素があるんだろうと
ひたすら疑問ですが・・まっまあいいか・・!
アギロゴスおじさんがやってきたので頂点の3枠のおっさ・・じゃなくておにいさんが無事完成して、長い配合ロードの終着点にようやく到達しました。
劇的ビフォーアフター!
凶魔獣メイザーはまさにラスボス(正確には1歩手前ですが)の威厳満点で
巨神兵みたいなレーザーモーションも迫力があって
すげー!かっこいいー!って思ってたんですが、いざ仲間にして技出してみると
あれっこんなもんだったっけ・・?ってなってしまいました。
やっぱり敵キャラだったからこその魅力だったんだなーと思います。
魔獣形態の印象が強すぎて、正直なところ最終形態お兄さまのほうはあんまり覚えていないんですが(ごめん;)、ただ対峙してパーティーが寸でのところで全滅しかかってたときに えびちゃん(ダンジョンえび)の会心の一撃で倒してうぉぉやったぁー!!ってなったのは覚えてます。
クシャラミ姉さんハーレムに入れてみる・・
クシャラミはこれでも配合に使ったり逃がしたりでかなり減らしたんですが
我が家にやってくる配信モンスターは7割くらいクシャラミでした。
一時期カカロンラッシュも凄かったな・・。
きれいなおねーちゃんだったからよかったものの、これがドメディ・バルバルー
だったらさすがに泣いてたかもしれません・・・。(ごめん
ラーミアももらいました!あのマックでの苦戦はなんだったのか・・
でも再配信ほんとに助かりました!
対戦数ゾロ目に記念撮影^^
賞金稼ぎに通ってた勝ち抜きバトルもなんとか250戦手前まできました。
所持金もどっさり、牧場も魔戦車ダビドで賑わってます。ほくほく^^
虹のタマゴ買うお金に困らなくなったのはいいけど、今度は孵化に至る経験値集めが
辛いです。
この辺になると敵さんモンスターもどんどん強化されてきて、いつぞやサボテンボールに我らが暗黒皇帝ガナサダイ様が瞬殺された時は(´;_;`)ってなりました・・
控えは3犬+がいこつけんしかユニコーンあたりが定メンツでした。
ということで・・
コンプ率98%まで到達しました。
ここまできたら100%にしようよ!って気持ちもあるんですが
あとはすれ違い頼みというかタマゴ頼みというか、ゲーム内でやることがなくなったのと
テリワン熱が落ち着いてきたのとでここまででいっかー!ということに^^^^
前作ジョーカー②の96%超えという目標は達成できたことですし、
ひとまずここでテリワン終了です。
また最熱したら開けてみようかな^^
何とも低画質な画像と主観だらけのプレイ記事でしたが
ここまで読んで下さった方ありがとうございました~!
ゲーム熱は収まりましたがモンスター描き闘志はまだめらめらと湧いてます
(しかし時間がない・・!)ので引き続きぽつぽつ描いていこうと思います。
ほんとモンスター図鑑見てると時間忘れて見ちゃいます。
最近ポケモン熱も上がってきたので、そろそろポケモンやりたいなぁ・・。
アギロゴスが来ない!!
プレゼント対戦で唯一ゲットできてないのがこの1匹です。
船シリーズがかれこれ10隻ほど溜まりました・・・魔宮は6軒ほど。
クシャラミに至っては(略
夢の3犬パーティーつくりました。
ジョーカー2ではストーリー上で仲間になる1匹と配信で2匹が限界でしたが
今回は3匹仲良く並べられて満足です^^4枠だからあと1匹入るな・・
めぐりあいの扉があるとランクが何であれ増やし放題なので レア感は薄れるけど
コレクション的にはとても嬉しいですね!
すれ違い通信の収穫。
先日、大阪でサマソニ行ってきたのですが、もの凄く沢山の方とすれ違いました!
皆ライブもDQMも楽しんでますね^^^^とほくほくしながら帰宅の路についたわけですが・・
卵限定の子やDQMJプロ版にしかいないモンスターなどを配信して貰えて
ありがたくスカウトさせて頂きました。
地域限定配信のゴールドマジンガやじげんりゅうのデータももらえて
(じげんりゅうはまだ勝ってないのでスカウトできてませんが・・)
図鑑埋めモチベーションが一気に上がりました。
これはもしかするとコンプ率100%も夢じゃない!?かも!^▽^
スラ忍カラーズがまだ思い出の戦いにいるのですがどれをスカウトしたらいいものか
迷って手を付けてません。全色集まるといいなぁ・・!
そういえばカンダタワイフに襲撃されて全滅しましたw
隣にいたおやぶんは倒したものの・・・嫁強し・・
ティコ・ククリをすれ違いでもらったのでめでたくヒゲ・・じゃなかった・・キングモーモンが
できました!キング欲しさにひたすらピピット目当てに金の卵孵してましたが
やっと開放されました。(結局生まれなかったけど^^;)
ナイスなもっちり体型^^ ビッグももんじゃも出てたらこんな感じだったんだろうなぁ・・
相変わらず力んだ時と通常時との顔のギャップが凄くて安心(?)しました。
同じくすれ違いでヒヒュルデの配合データ持った悪魔の書をもらえたのでつくりました。
3枠のおっさんコレクションに加えとこうw
と思いきや ヒヒュルデからヒヒュドラードができるようなのでヒヒュドラードつくりました。
トロデの配合書ももらったので魔壷インヘーラーも誕生。
攻略サイトの配合表参考にしてますが、この辺は芋づる式(意味おかしいかも・・)に
次のNEWモンスターができる仕組みのようなので
こうなったらゼメルギアスまで配合ロード駆け上ります!
念願のオムド・ロレス誕生。ジョーカー②の裏ボス様にようやく再会できました。
少年レオソードのデータくれた方本当にありがとう!!
無機なようで有機なような摩訶不思議な雰囲気が結構好きなボスです。
牧場コレクションにしたい感じだけどこの後ギスヴァーグができるようなので
配合素材になってもらいます。めぐりあいの扉でまた会おう^^!
インヘーラーからキングヒドラ誕生。
頭5つなのに攻撃が連続4回・・・なんで5回じゃないんだろう
やまたのおろち時代からの謎です。(どうでもいいか・・
光あふれる地に一回行くと3枠モンスターのレベルが1から35くらいまで
ホイホイ上がるので帰って次の配合してついでに卵も孵して・・の繰り返し作業。
聴き慣れた戦闘曲と無音のエリアで気付くとうっかり寝てることがよくあるので
最近はノリのいい音楽聴きながらやってます。Lv11から配合できるのに
そこまでしてレベル上げる必要あるのかと言われればぶっちゃけないんですが(笑)
そしてキングヒドラから竜皇帝バルグディス誕生。
やっとここまできた・・!角カラーがなんだか信号機・・!
この辺でコンプ率が94%。すれ違いの恩恵で調子に乗って
もう98%くらいいってる気でいましたがまだまだ詰めが甘かった・・!
登場モンスター全てを把握してないので、あと何が残ってるのかよくわかりませんが
配合で埋められる分は埋めてしまおうと思いますb
--------------------------------------------------------
拍手ありがとうございました!!
続きからメルフォお返事です・・!
ようやく全ての扉クリアしました!
魔戦士四天王(+セバスチャン)も無事仲間にしたので
これでゲーム内シナリオは一応全て終了したってことでいいのかな・・
あ、まだ格闘場のイベントが残ってるのか。
とにかくひたすら図鑑を埋めます・・!
魔王ジェイム誕生。
剣みたいにトゲトゲした翼が好きです。
あと金の卵からプチターク生まれました!なにこれかわいい^^
ジェイムさんと連れ歩くと確実に踏み潰されそうな大きさ比。
これは何としてもプオーンも孵したい・・!欲しい!!
と思ってたらなんとその後すぐプオーンも生まれました!
これは・・マスコット的に連れ歩きたい・・!
めぐりあいの扉でフィールドのそのそ歩くプオーンの可愛さは
全モンスター中1位かもしれません。
スキルにウトウト付いてるので戦闘始まると必ず寝てるの可愛い^^
めぐりあいの扉 もの凄く便利ですね!!
入ってびっくり。なんですかこのスカウトし易さ・・!
地下40階まで開放するとSSランクも乱獲し放題という大サービス。
狭いエリアにここ狭しとSSランクモンスターがうろうろしてるの見ると
何だかSSランクのバーゲンセールみたいで嬉しいような悲しいような感じですが
ストーリー上1体しか手に入らないモンスターとか高ランクモンスター
つくるのに複数体必要で なおかつ配合が面倒なモンスターがお手軽に
スカウトできるのが助かりますね。
ここいくともう他国マスターからスカウトする気になれません。笑
ガーディスさん誕生。
最近ようやくジェイムとガーディスが分別できるようになってきました。(ごめん
海王神もつくったら更にどれが誰だか区別つかなくなりましたが・・
なんか・・3枠のおっさん多いですね^^
メタルスター楽しいです^^
さすが名前も見ためも宇宙スケールなだけあって
モーション全部がダンジョン崩壊するんじゃないかと思う豪快さ。
今のところメタルスターと暗黒皇帝ガナサダイが一番戦闘してて
爽快感が得られます。笑) 個人的に^^
あとまだ使ったことないですがキラーマシンⅢも凄そう・・!
マスタードラゴンつくりました。
ほぼ めぐりあいの扉の恩恵でできあがりました。
もう竜神王 何体もつくるのはめんどくさい。(
最近3枠+1枠でずっとやってるので この形が定常になってきました。
後ろに大きいのがいると何だか安心する・・
多分3枠1匹だけだときっともの足りなさを感じそうなので
4枠ってなかなかいい枠改正だったと個人的には思います^^
魔戦士兄弟も無事完成しました。
弟から兄が生まれるのか・・兄弟で系統が違うのも不思議です。
ルギウスがドラゴンなのは百歩譲ってまだわかるとしても
魔王ジェイムがドラゴン系なのが本当に謎です。
ジェイムのデザイン結構好きですがどう見てもドラゴンよりおっさんだよね!
拍手ありがとうございました^^!!